ココ数日ぐんと寒くなったせいか、耳鼻患っている子どもでやけに混雑。
待合室も満席。オイラまだ元気なので立って壁にもたれていたら。
おかんの膝にだっこされた男児が、どこかで習ったのだろう歌を歌いだす。
♪ぐーちょきばーで、ぐーちょきぱーで、
♪なにつくろー、なにつくろー。
ちゅうやっちゃ。続きは、
♪みぎてをぐーで、ひだりてをぱーで(因に実際の手は左右逆だった)
♪へーりーこー、へーりーこー。
へりこって何だよ。
て余所様の子どもに突っ込む訳にもいかないし。
大体子どもにその勢いで突っ込む訳にもいかないし。
もやもやしてたら、おかんが注意する。「手ぇ逆やで。左手グーなってるやん」
そこは目をつぶろう。そうじゃなくって、とさらにもやもやしてたら、
おかんは聞いてくれた。「へりこって何ヨ」
そしたら子どもは超ナチュラルに答えた。「ヘリコプター!」
……………………、そうか。自由でいいな。オマエ。
(いや、保育園とかで流行ってるんかも知らんで。「へりこ」が)
そのあと彼は暫く、へーりーこー、へーりーこー、て歌ってた。
オイラも帰ってからうっかり、口ずさんでいた。やばい。
【ふだんのことの最新記事】